space next | 1 / 203 | prev >> | top
の「top」に貼られている URLがhttp://aperto.jugem.cc/になっているので、使用される 場合は、ご自分のブログのトップページのURLに変更してください。 メインとメニューの背景画像はできたら、一度ダウンロード してもらって、ご自分のブログにアップしてリンクを貼って 頂くとサーバー負担の軽減につながるのでご協力お願いします。 あと、気になったことがありましたら、コメントのほうで ヨロシクお願いします。 -->
space next | / | prev | top

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサーサイト
| - | - | - |



先週、65歳になりました。
至って元気です(深酒をしなければ)。

3月8日、鎌倉で去年に続き二回目の新井英一さんのライブが開かれます。
http://www.higurashi-bunko.com/2_event.html
当日配付されるリーフレットに駄文を書きました。

「歌は絶え絶えに…」              
                                     中原蒼二

新井英一さんの歌を初めて聴いたのは、どこでいつだったかを思い出そうとしているのだが、宿酔いの頭ではなかなかそこには行き着かない。
京都の飲み屋だった気がする。新井さんのライブを告知するチラシが壁に貼ってあって、おれは、飲み屋の人に、この人はどういう人、と訊ねたのだった。
在日の人でね、といいながら店の人は『アルカンタラの月』をかけてくれた。ディスコグラフィーをみると、このCDは1997年6月に発売されているので、おれが、新井さんを初めて聴いたのは1997年以降のことだ。
その時の印象は、「胴間声」(調子はずれの濁った太い声)だが、歌の上手さなどではない、何かを伝える別の回路を持ったミュージシャンだな、というものだった。もう一つ、このミュージシャンは「歌に抵抗している」人だな、という直感があった。言い換えれば、「上手に歌うことは、歌から離れることだ」ということを知っている人だ、ということだった。
そもそも、おれは、なにも起きない日常を水で割るように、それを抒情的な旋律にのせて、さらっと歌うミュージシャンがキライだった。
乱暴に一括りにしていってしまえば、高田渡や早川義夫や友部正人などだ。「だからなんなんだ」といつも思っていた。今では「ひどい偏見」だということはわかってはいるが、新聞の俳句欄に載る俳句や、ベ平連がキライな様にキライだった時期があったのだ。

話は飛ぶ。
1987年9月、品川の寺田倉庫で行われた「いま、吉本隆明25時」というイベントに中上健次さんに声をかけられて、スタッフとしていささか関わった。吉本さんが『海燕』に「マス・イメージ論」を書いていた頃だ。
イベントの途中、事前に知らされていなかったゲストが登場した。芸能界から引いていた都はるみだった。
都はるみは、『アンコ椿は恋いの花』を「突如」という感じで歌いだした。マイクを使わなくとも、彼女の歌は500人以上入っていた会場の隅々まで届いてきた。歌というのは「音波」なのだと、素朴に納得した。
おれは「流行歌」などは、虫酸が走るほどキライだった。会場の一番奥で聴いていたおれは、その流行歌になにかを揺さぶられた。うつむいて聴いていたおれのどこかにあった感光板に、歌に関係なく、「(おのれでない)死者」と、「(おのれである)死者」とが感光した。タマシイに届いたのである。

思えば、京都の暗い飲み屋の片隅で、理由はわからないが、新井さんのCDを聴きながら、タマシイを揺さぶられたのは、その10年くらい後のことだった。(了)

新井さんのライブは素晴らしいです。
ぜひ、この機会にライブ会場に足を運んで下さい。お申し込みいただければ、前売り券をご用意いたします。

イラストは、エルド・吉水画伯に描いていただいたものです。
そういえば、画伯は銀座で個展開催中です。
http://www.qualiajunction.com/






65歳になってしまった。
| - | comments(0) | trackbacks(0) |

 
  夏の夕暮れ、空はまだまだ青い。

 いずれ必ず起きる(今夜かもしれないし、来年の桜の頃かもしれないし…)とされる南海トラフ地震は、
 予測によると被害総額は東日本大震災の10倍の220兆円、最大死者数が30〜32万人、
 東海から九州への太平洋沿岸にかけて、高さ20〜30mの津波が地震発生後数分で襲うという。
 それでも原発を再稼動させるという自民党。
 
 立憲主義国家を離脱するという日本の首相。
 おれの貧しい知識では「立憲主義国家」とは、時の政治権力に恣意的にその権力を行使させないために憲法はある、
 という考え方だ。その背景には「権力は必ず腐敗する」という認識があるのだ。
 自民党(あるいは自民党を支える多数の人たち)は、自分たちの好きに日本という国を動かしたいと言っているのだ。

 今回の選挙はヤバイ。自民党に押し切られたらヤバイ。

 

 夏のゆふぐれ
| - | comments(0) | trackbacks(0) |
 
 自分の顔写真を貼るなど、恥ずかしいことだと思っている。
 これが最初で最後です。
 伴清一郎と共に、北鎌倉「大陸」で飲み食いし、その後「侘助」→「ヒグラシ文庫」と三人で、
 流れた。

 瓜南直子が亡くなって一年が過ぎた。
 その6月4日を、今日はもう10日も過ぎようとしている。
 ヒグラシ文庫を開店して間もなく、瓜南直子が一人で突然現れた。
 小柄ではあるが、なによりも「目力の強い人」という印象だった。
 その日からその年の大晦日まで彼女は殆ど毎日現れた。
 少し仲良くなって言葉を交わすようになったが、「上っ調子ことは言えないぞ」と思っていた。
 本当の意味で彼女は「言葉」を良く考えて使っていた。その厳密さが、
 そこらへんの人とまったく違っていた。

 入院する直前に、彼女は仕込み中の店に来た。
 ひどい痩せ方で面相がすっかり変わっていた。
 彼女はどういう意味か「お礼を言いにきたの」といった。
 おれは上をむいて「こちらこそ、出会っただけでよかったよ」と返した。
 おれは下をむけなかった。涙が一杯たまっていて。

 おれは、もう二度と瓜南直子のことを書かないだろう。
 瓜南直子のこと。
| - | comments(1) | trackbacks(0) |
 
 朝から酒が飲みたくなる。

 今日の朝食。
 玄米粥(鮭と玉子、胡麻)、上段左から、炒り胡麻、芋ナマス。
 中段左から瓜の鉄砲漬け、天然小鮎の山椒煮、すっぽん昆布、
 下段左から笹ちりめん、ちりめん山椒、山椒昆布。

 芋ナマスと炒り胡麻以外は全て頂き物。
 これを「至福」といわずに何と言おう。
飲食(おんじき)は窮めざれども…
| - | comments(0) | trackbacks(0) |


 歪に写っているが、好きな作家の葡萄紋八角絵皿(22cm)が届く。

 どうなってしまったのかと思う。
 例の石原慎太郎のことである。
 憲法を改正し、日本という国を強力な軍事国家にして、核武装も射程に入れる、云々。
 だれが何を言おうが勝手だが、それを大朝日新聞が記事として載せる。いやはや。

 関東大震災   1923年(大正12年)9月1日11時
 治安維持法   1925年(大正14年)4月22日に公布され、同年5月12日に施行

 東北の大震災  2011年3月11日
 治安維持法    2013年10月に公布され、同年11月に施行

 気分治しに。

 I Love You - Salena Jones
 
http://www.youtube.com/watch?v=XxLyQRkA6WQ

 I Love You
| - | comments(0) | trackbacks(0) |

 『SHIMADAS』という本を持っていて、それによると日本には有人・無人の島が六千以上もあるという。
 かりそめの小旅行でも、島通いは楽しい。 

 今回は、刊行されたばかりの村上春樹著『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』を、
島への往復で読んでしまおう、という目論見だ。
 なんとなく恥ずかしいが、おれは、多分、村上春樹の書いたものの80%くらいは読んでいるのではないか。
要するに「好きな作家」の一人なのだ。
 村上春樹の毀誉褒貶が激しい。
 まず第一に、必ず売れる作家の一人であるし、ノーベル文学賞を次に受賞するのは彼だ、
ともいわれているらしい。
 でも、彼は昔からそんな「大作家」ではないし、文学の最前線を担うような人でもない(と思う)。
 新作の評価は、「中の下」。それでも、考え考え読んだ。それは楽しい時間だった。

 今回の小旅行で、おれは、個人的な発信をブログに留め、FBでの発信を止めることにした。
 なぜか、唐突に、そう決めたのだ。
 島へ…
| - | comments(0) | trackbacks(0) |

 夜。

 一昨日、浅草で「吾妻橋ダンスクロッシング2013春」を観る。
 http://azumabashi-dx.net/2013/201303.html

 新しいことをやろう、という試みはいつでも刺激的だ。
 配られたプログラムの中に挟みこまれたチラシに、
 「吾妻橋ダンスクロッシングファイナル」というのがあった。
 吾妻橋ダンスクロッシングは終わってしまうのだろうか。

 終了後、「正ちゃん」→「金楽」といういつものコース。

 何人かの人から、ブログが更新されないのは病気でもしているのでは?
 というメールをいただいた。
 更新されないのは「怠惰」なだけでありまして、深酒さえしなければ、
 いたって元気であります。
 夜の荘厳
| - | comments(0) | trackbacks(0) |
 
 拙宅の裏山、梅が満開である。

 いろいろな方から、いろいろな本をいただく。

  ・里舘さんから『マダカスカルへ写真を撮りに行く』(堀内孝/港の人/2003・3)
  ・佐山さんから『俳句雑誌 塵風』(塵風句会/西田書店/2003・雨水)
  ・鈴木さんから『新潮』(新潮社/2013・3)

 特に『俳句雑誌 塵風』は俳句誌でありながら「写真」の特集である。
 なんと、「東京 1968──1973」と題して、つげ義春さんが写真を発表している。
 新宿南口、1969年頃というキャプションの写真があり、あの頃の匂いが立ち上ってくるようだ。
梅の時期も過ぎる
| - | comments(0) | trackbacks(0) |

 いちご大福。

 二月はいい月だった。
 チョコレートも、チョコレート・ケーキも、羊羹も、甘納豆も、
 最後にはいちご大福までいただいた。
 

 いのちは永らえるものである。

 
二月はいい月だった…
| - | comments(0) | trackbacks(0) |

 いちご大福。

 二月はいい月だった。
 チョコレートも、チョコレート・ケーキも、羊羹も、甘納豆も、
 最後にはいちご大福までいただいた。
 

 いのちは永らえるものである。

 
二月はいい月だった…
| - | comments(0) | trackbacks(0) |

space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
きのこ文学名作選
きのこ文学名作選 (JUGEMレビュー »)
飯沢耕太郎,萩原朔太郎,夢野久作,加賀乙彦,村田喜代子,八木重吉,泉鏡花,北杜夫,中井英夫,正岡子規,高樹のぶ子,宮澤賢治
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
さりながら
さりながら (JUGEMレビュー »)
フィリップ・フォレスト
space RECOMMEND
夜の姉妹団―とびきりの現代英米小説14篇
夜の姉妹団―とびきりの現代英米小説14篇 (JUGEMレビュー »)
スティーヴン ミルハウザー,ミハイル ヨッセル,スチュアート ダイベック,レベッカ ブラウン
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
エル・スール
エル・スール (JUGEMレビュー »)
アデライダ ガルシア=モラレス
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
幻影の書
幻影の書 (JUGEMレビュー »)
ポール・オースター
space RECOMMEND
space RECOMMEND
ルーダンの憑依
ルーダンの憑依 (JUGEMレビュー »)
ミシェル・ド・セルトー
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
叱り叱られ
叱り叱られ (JUGEMレビュー »)
山口隆(サンボマスター)
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
スケアクロウ
スケアクロウ (JUGEMレビュー »)
the pillows,SAWAO YAMANAKA,KAZUTOSHI SAKURAI
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
space RECOMMEND
ナンバー9ドリーム
ナンバー9ドリーム (JUGEMレビュー »)
デイヴィッド・ミッチェル
space RECOMMEND
space NEW ENTRIES
space RECENT COMMENTS
space RECENT TRACKBACK
space CATEGORIES
space ARCHIVES
space LINKS
space PROFILE
space OTHERS